JINのテーマ(ver2.05で確認)は、初期設定のままだと、
シンタックスハイライトに行数が表示されません。
(例)初期状態の表示
default setting code //ここにコードを記載します。
行数(行番号)を表示するには、
preタグのclassに「line-numbers」のクラスを手動で追加して下さい。
<pre class="line-numbers language-markup"><code>ここにコードを書きます。</code></pre>
これで、シンタックスハイライトに行数が表示されます。
ちなみに、「wp-content/themes/jin/js/common.js」には下記のコードがあり、
実はブラウザ読み込み後に「line-numbers」のクラスは自動付与されています。
//シンタックスハイライターの行番号クラスをつける
(function($){
$(document).ready(function() {
$('.cps-post-main-box pre').addClass('line-numbers');
});
})(jQuery);
そのため、本バージョンで行数が表示されない原因は、
他のコードとの依存関係(実行順など)によるものだと思われます。
行数の表示・非表示を自分で管理されたい方は、
この記述箇所をコメントアウトして下さい。