WordPressは、初期状態だとカテゴリーの表示順を変更することができません。
カテゴリーを好きな順番で表示したい場合は、
「Category Order and Taxonomy Terms Order」
というプラグインを使うのがおすすめです。
以下、「Category Order and Taxonomy Terms Order」の
「インストール方法」と「操作方法」になります。
プラグインのインストール方法
プラグインのインストール手順です。
プラグインのインストール手順
1. [ダッシュボード(管理画面)] > [プラグイン] > [新規追加] から「プラグインを追加」のページを開く
2. キーワードに「Category Order and Taxonomy Terms Order」を入力して検索
3. 検索後、表示された「Category Order and Taxonomy Terms Order」内の右上にある[いますぐインストール]をクリックしてプラグインをインストール
4. インストール完了後、ボタン表示が[有効化]に変わるので、[有効化]をクリックしてプラグインを有効化
表示順を変更してみよう!
後日、時間がある時に動画で解説します。
2019.07.11時点では、この操作画面で、親カテゴリを子カテゴリにしたり、
子カテゴリを親カテゴリに移動させたりはできないようです。
以上になります。